カテゴリー別アーカイブ: エデュケーション

面接

 

就職試験、就職面接の季節ですね。

 

 

思い出します。

 

 

私が大学4年の時のことを。

 

まさに時代は、就職氷河期と言われた頃。

バブルもはじけ、就職率も低迷していました。

就職難の大学生の記事を書きたいと大学に来た記者が、

たまたま目の前を歩いていた私に声をかけました。

 

記者「ちょっと、すみません。」

私「はい。」(Σ(゚д゚;)ハッ!!ナンパかしら・・・)

記者「東奥日報の記事で写真を撮らせてもらいたいのですが・・・」

私「ええ、いいですよ~。」(よりによって氷河期ネタか~)

 

しかも、インタビューも受けてしまい、テレビに放送されるわ新聞に載るわで、

一躍氷河期キャンペーンガールとなってしまった私でした。

 

 

               その時の記事がこちら→

               時代を感じる古い新聞ですね。

               かれこれ20年近く前・・・・

               ちゃんととっておいたんです。

        何しろ氷河期ガールオフザイヤーですから!

 

ああ、うら若き乙女だったあの頃。。。。記事のもっさりしてる女子学生が私(笑)

さて、そんな氷河期に私は3社ほど試験を受けまして、2社面接まで。

 

 

今日は、そんな2社の面接のお話でも書こうかと思います。

 

その1【地元の某銀行】

青森市の本社へ行き、いざ面接!

面接官「例えば、あなたがレストランに行ったとします。料理が運ばれてくるまで

何分くらい待てますか?」

 

ちょうど、学生時代はウエイトレスのバイトをずっとしていましたので、大体料理を作って

お出しするまでをイメージして答えました。

 

私「7分くらいです。」

確か10分以上だとお客様も飽きるかな・・・・という感覚で答えたと思います。

 

そしたら、その面接官が、いきなり

「3分です!」

と言って、説明(説教?)を始めました。

「うちはお客様をいかにお待たせしないか、つねに考えています。

お待たせするのはよいことではありません。待たせないのがサービスです!」

みたいなことを確か言ってました。

 

いやいや、あなたは銀行の待ち時間じゃなくて、レストランを聞いたんでしょ?

しかも、3分とかって吉野家の牛丼(だったら30秒か・・・)とかマックのこと言ってるの?

いや、マックのポテトでさえ10分お時間いただきます~とか言われるよ。

私はちょうどウエイトレスの仕事してたけど、美味しいものを提供するため、シェフは

注文きてから作るし、その間は先に食前酒や前菜出して、お客様も優雅に待っていました。

3分なんてホントありえないので絶句したのを覚えています。

 

 

 

もちろん面接で落ちましたが、

その後用事があって客としてその銀行に行ったら、

そんなにお客さん多くないのに待ち時間長くて驚いた。

 

 

その2【全国に支店をもつ教育関連企業】

ペーパー試験に合格して、東北の面接は仙台ということで、ウキウキ仙台へ。

とあるホテルの会議室みたいなところが面接会場だったと思います。

4時間かけて行き、バスを降りたら歩いてホテルへ向かうので、時間に余裕を持って行ったら、

けっこう早く到着しました。

まだ他の学生さん達は来てないような感じでした。

暇だったので、1Fのロビーの辺りに居たのですが、同じように時間をつぶす一人のオジサン。

 

「いい天気ですね~。」「そうですね~。」などと多少の会話を交わし、

私は時間になったので、オジサンに別れを言って面接会場へ。

 

 

受付をして、私の名前が呼ばれて中に入ったとき、

面接官の一人がさっきのオジサンだった時、そのオジサンはにこっと笑って

私はその瞬間、決まったな・・・・と思いました。

 

その後知ったのですが、冴えないサラリーマン風に見えたそのオジサンは

本社の次長でかなり偉い人でした。

 

 

 

ということで、面接はいくら練習しても、どうにもならない時があるのかなと実感したのでした。

 

そんなことを言ってしまえば、じゃあ勉強する意味ないじゃんと思われてしまいそうですが、

企業も戦力がほしいわけですからもちろん知識も大切です!

 

 

それにしても、人を採用するのってすごく難しいですよね。

ちょっと話ずれますが、私が就職から数年たち、先輩の立場となった時、

ある年に採用された大卒新人の母親から電話が来ました。

「うちの息子、風邪をひいたので、今日はお休みします。」

って、ここは学校か?!

 

やはり不安な漢字練習

最近ちょっと末娘ネタが続いてしまいますが。

漢字練習「生まご」ブログを読んでいない方はまずはこちらを先に読んでください。

 

 

本日は、その後日談としてのお話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の宿題プリントは漢字でした。

読みかたを書く問題です。

 

 

「生たまご」

 

見ると、「生」の部分にしっかり「なま」とよみかたを書いていました。正解!

 

 

 

 

『ちゃんと覚えたんだね!よかったよかった(´∀`)』と、私が言うと、

娘は全然うれしくなさそうな顔で、

『間違えたから、書きなおしたー』と。

 

あら・・・そうなんだ(・_・;)

 

プリントを見てみると、確かに「なま」と書いてある文字の下に、

消しゴムで消した跡があってうっすら最初に書いた字が見えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ゆで」って・・・・・・

一抹の不安〜漢字練習編〜

前回、小1末娘の算数についてブログを書きました。

 

まだそちらを読んでいない方はこちら→一抹の不安がよぎる・・・

 

 

その後、なんとか算数も覚え始め、たまに間違うものの(間違ってほしくないレベル)、

なんとか学習をしております。

 

そんな娘も、最近ではひらがな、カタカナも全て習い終わり

 

ついに!漢字が登場です!!!

 

 

 

今日もノートに漢字練習の宿題。

すでに数字の一、二、三、四・・・・なんてちゃっちゃと終わってしまい、

次の段階へと進んでおります。

 

本日は『生』という字を練習していました。

大事な字ですね、まさに生きていく上では欠かせない文字。

 

読み方も色々あります。覚えなくちゃですね。

娘が勉強している脇からノートを覗きこむと・・・・・

 

 

 

 

 

!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

目の錯覚でしょうか。。。。。

もう一度落ち着いてよく見てみましょう。

 

 

 

 

 

 

親として・・・・

 

 

 

 

落ち着いていられない

一抹の不安がよぎる・・・

算数の宿題プリント、

10が3つと1が8つで、いくつになるでしょうという問に、

娘が22と記入してる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしもし????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確認の為、聞いてみる。

私『10が2つでいくつ?』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『12?』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ギョッ!?

 

母はあなたの将来が心配です。。。。。

 

 

 

ちなみに、一番上に書いた10が3つと1が8つの問題。

娘ルールでいうところの、13+1+8=22だと気づきました( ▽|||)サー

子育てがこれで良かったと思う瞬間はいつくるのでしょう。

金曜日は運動会の反省会in村さ来

 

運動会スタッフさん達だけかと思ったら

 

教務主任の先生、教頭先生、校長先生も来た!!

 

 

よい話もたくさん聞けて、とてもよい会だったと思いました。

そこで、自分の子育てとか、一般的に子育ての成功とは何かな?と考えたのですが。

 

 

 

 

 

私、育児本とか読むのが意外と好きです。

で、何で好きかというと。

 

本を読んでる中で

こういう時はこうしましょう〜。というアドバイスが色々書いてあるわけですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私、それ実践してるよ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という、

 

 

 

 

一致を発見した瞬間

 

 

 

 

まさに共同著作者的な気分ですよね。

 

ちなみに、自分が実践してないことは、へぇ〜そうなんだ。とスルーすること多々。

いけませんね。

 

 

でも、たまに読んでて思うんです。

書いてる人ってどんだけ立派に子供を育てあげたのかな〜〜と。

何を基準に自分の子が立派だと判断するのかな〜〜と。

 

 

 

 

 

そこで、私だったら、

私の子育てはこれでよかったんだ。と思う基準は何かな?

としたときに、

 

 

 

自分で自立した生活をしていて、

親となり、愛情をもって子供を育てている時。

 

 

 

に、つきるのかなと思いました。

そこには、成績やどこの高校や大学に入るとか

どこの企業に就職して年収いくらとかは、関係ないのかなと思います。

 

 

 

 

生きる力と育てる力

 

 

 

これは私も身に着けていかなければいけないことですから、

私もまだまだ自分育ての真っ最中です。

頑張れ受験生

我が家には、高校受験を目前に控えた姪っ子がいます。

秋から下宿のような感じで住んでいます。もちろん、受験勉強するために。

家にいると勉強しないそうで。

まぁ、そうですよね。親にしなさいと言われて、『はい、分かりました。お母様。』という

殊勝な15歳は何割いるんでしょうね。やる子は言われなくてもしますから。

だからみんな心配をしてる親に言われると、今やるからうるさいだの、言うからやりたくなくなっただの、

後でやるだの。極めつけは、やる気がおきないから勉強しない(断定形)とくるんです。

 

家に来てる姪っ子は、叔母さんの私に言われるワケですから、『はい』というしかない環境なんです。

そのお陰で、毎日決められた時間に勉強するようになりました!パチパチパチパチ。

決められた時間以外にもしていいんですが、それはありませんでした。ドンマイ。

頑張ったから、来週月曜日の受験も心穏やかに迎えられそうです!!頑張れ~。

 

 

それに引き換え、家にいるわが子は、勉強したくね~みたいなことを申しております。

私の姉(娘からみたら伯母)の家に送り込むかな・・・・・。